|
孤独(ひとり) 価格: 2,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:6 アコースティックギター片手に、そのまなざしで見つめた世界を歌いあげる。そんなスザンヌ・ヴェガの代表作である。 スタイリッシュな個性派シンガーソングライターとして注目を集めた彼女の歌には、自らの背景にあるニューヨークの街角の情景が貼り込まれている。スマッシュヒットとなった<2>は、どことなくさわやかでキャッチーなサウンド&メロディーだ。しかしそこには、深刻な社会問題である幼児虐待がテーマとして据えられている。淡々と語るようなヴォーカルが、とある現実を浮き彫りにし、世の中に一石を投じることとなった。(春野丸緒) かつてP.バラカンが司会をしていた『ポッパーズMTV』という素晴 |
|
ラボ・ダイナミクス―理系人間のためのコミュニケーションスキル 価格: 3,570円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 理系のラボで働く学生や研究者が陥りがちな対人関係のトラブルをまとめつつ、どうすれば問題を避けられるかを指南している。読んでいて面白いだけでなく、実用的で役に立つ。
特に、海外に留学して研究する日本人は、現地で英語に苦労するばかりか、文化の違いからも対人面で特に苦労する。また、共同研究が日本よりも非常に盛んで、研究が進む反面、対人面のストレスがたまりやすい。
中には、たまったストレスを職場で露にして更に苦境(解雇処分など)に陥るケースもあるそう。自分の性格と人付き合いを見直したり技術をつけることは、日本のラボではあまり必要とされていないみたいなので、留学す |
|
スラムドッグ$ミリオネア 価格: 2,500円 レビュー評価:2.5 レビュー数:2 内容には文句ありません。
しかーし国内盤なのに歌詞・対訳はおろか解説も入っていません。曲目をが書かれた紙切れが一枚だけ入っています。輸入盤買えばよかった。
ユニバーサルさん、たのみますよ…
|
|
|
|
|
|
|